無線ランとWi-Fiは一見同じもののように思われがちですが、実は無線ランとWi-Fiは少し違うものです。しかし、なぜ同じものだと思われているのでしょうか?今回は、無線ランとWi-Fiの違いと、混同されがちな理由を改めて解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
1無線ランについて
無線ランとは、ランケーブルを使わずにインターネットに接続する方法のことです。「無線」は電波を使って通信する技術、「ラン」は施設の通信機器をつなぐコンピュータネットワークを指します。電波を利用してインターネットに接続するため、ケーブルが不要になる。かつては、一般的な無線ランルーター(Wi-Fiルーター)には親機と子機のセットが不可欠でしたが、近年は子機をパソコンに組み込んだ製品が市場に出回っており、その存在感が際立っています。
その結果、親機だけを用意すれば、無線ランを利用できる仕組みになっています。無線ランに対応した機器であれば、パソコンだけでなく、プリンターやスマートフォンなどとの通信も可能です。ただし、PCが古い機種の場合は対応していないこともあり、その場合はケーブルで直接接続する必要がある。
2Wi-Fiランについて
Wi-Fiは、無線ランのようにランケーブルを使用しないインターネット接続方法です。無線ランの認可規格の一つであり、異なる種類の機器間での無線通信が問題ないことを示すものです。ここ数年、パソコンやタブレット端末、スマートフォン、プリンターなど、Wi-Fiを活用する機器が急速に増え、複雑な設定をしなくても無線でインターネット通信を利用できるようになりました。現在では、Wi-Fi通信が可能なエリアも拡大し、より手軽に無線通信を利用することができるようになっています。
3無線ランとWi-Fiの違いは
現在では、無線ランもWi-Fiも名前が違うだけで同じものという認識が広まっていますが、正確には「無線ラン」という枠の中にWi-Fiがあるというイメージです。無線ランの技術を使った製品が登場した当初は、製品間の相互接続が保証されず、通信が不安定になることが多かった。このような無線ラン製品を普及させるために、1999年に設立されたのが「Wi-Fiアライアンス」です。
Wi-Fiアライアンスは、さまざまな種類の機器が無線で通信できることを証明するための試験を行い、その証明としてWi-Fiロゴを使用しました。そして、このロゴは世界中に広く知られるようになったため、「Wi-Fi=無線ラン技術」と認識している人も多いのではないでしょうか。Wi-Fiは無線ランのブランドの一つでもあるので、無線ラン以外も指す身近な言葉として使われ続けています。