Wi-Fiが日々大事になっている今日では、2.4GHzと5GHzの切り替え方を知ることでさらに良いネット体験が実現できます。2.4GHzと5GHzのWiFiは、通信速度や電波が届く範囲、安定性などが異なるため、使用環境や目的に応じて使い分けることがとても重要です。
1 2.4 GHzと5 GHzとは
2.4GHzと5GHzは、Wi-Fiで利用できる周波数帯域のことで、通信速度、電波の届きやすさや安定性などに違いがあります。場合によっては、2.4GHzと5GHzを切り替えて使えることも可能です。では、2.4GHzと5GHzのそれぞれの特徴を紹介しましょう。
1.1 2.4 GHzの特徴
2.4GHzは通信範囲が広く、Wi-Fiルーターやモバイルルーターから離れた場所でも電波が届きやすいのが特徴です。壁や天井などの障害物にも強く、2階や間仕切りのある部屋でもWi-Fi接続が可能です。
ただし、Bluetoothや家電なども2.4GHzを使用しているため、電波干渉を受けやすいというデメリットが出ます。特に電子レンジの電波は妨害されやすいようで、電波が干渉すると回線速度が遅くなり、動画や写真の読み込みも遅くなります。2.4GHzを使うと電波が届きやすい分、速度が遅くなることもありますので、建物の状態やインターネットの利用状況によっては、後述する5GHz帯を利用した方が良い場合が多いです。
1.2 5GHzの特徴
5GHzの電波が届く範囲が比較的に狭く、障害物の影響を受けやすいため、2.4GHzに比べてWi-Fiルーターやモバイルルーターから離れた場所では使いづらくなります。5GHzは電波干渉に強いため、通信が高速で安定した状態でできるというメリットがあります。広い部屋での使用には適していませんが、高い通信速度と安定性が求められる動画の視聴やゲームの接続などで速度を上げたい場合は5GHzの電波が便利です。
2 2.4Ghzと5Ghzの切り替え方
ほとんどの Wi-Fi ルーターは、すでに 2.4GHz と 5GHz の両方が利用可能です。2.4GHzと5GHzの間で切り替えたいときは、スマホやパソコンなどのデバイスから設定することで簡単に電波の切り替えができます。
スマートフォンやパソコンのWi-Fi設定画面で、同じIDの「xxxxx-2G」と「xxxxx-5G」の2種類のWi-Fiを選択できるようになっています。2Gの綴りがついているのは2.4GHz、5Gの綴りがついているのは5GHzに対応していることを意味します。パスワードの再入力が必要になる場合があります、再接続だけで切り替えができるのはとても簡単です。
また、ゲーム機や家電も2.4GHzと5GHzの切り替えが可能ですので、ぜひお試しください。
3 無線アクセスポイント製品のおすすめ
Ruijieによって開発された無線アクセスポイント製品ラインナップには、壁埋込型無線アクセスポイント、室内型無線アクセスポイント、室外無線アクセスポイントとコントロールがあります。最新で最速のWi-Fi規格であるWi-Fi6と最新のセキュリティプロトコルであるWPA3技術が搭載される機種を多数用意しています。ぜひ、Ruijieウェブサイトの無線LAN製品情報ページで、使用するシーンに適している製品をお探してみてください。